合気道が真の武道であるために必要なこと…
相手を許し、相手と争わず、ともに生きる武道…それが合気道です。
「 合気は剣なり 」
開祖植芝盛平先生がおっしゃられたことを、徒手で表現され、剣で、あるいは杖で表現され、さらに居合で表現された西尾昭二先生、また身近でそれを結び付けてくださった名取和彦先生に導かれて今があります。
それをお伝えできれば幸いです。
いま世界ではリアルな戦争が起こっています。
映像を目にすると心が痛みます。
争いごとは敗者しか生みません。
ともに生きることを大切にしたいですね。
合気道に触れて、また居合や気功を通して 生活を豊かにしませんか?